枠でのルールやお願いごと

枠でのルールやお願いごと

この度は、いつも枠に来て下さりありがとうございます。
改めて最近少し気になったことや私自身に変化があったので、頭の片隅に入れていただけると幸いです。

1.コラボは指名制
これは継続なのですが、
好き嫌いで指名が固定している訳ではなく、自衛のためです。
2に書いた内容が大きく関わっております。
ですので、大変心苦しいのですがこちらから「上がりませんか」と声をかけない限りコラボは御遠慮して頂けると幸いでございます。最近、周りの方がコラボをオススメすることが増えたので記載させて頂きました。




2.自分のことについて
とある病気により、私は聴覚過敏というものを持っております。基本的には高めな音全般が不協和音でなくとも苦手です。加えて物を落とした大きな音ですら、過呼吸やパニックに繋がることもあります。
なるべく枠等にお邪魔してる時や自枠をしている時は、
音量調整など行なっておりますが、限界があるのが現状です。なので、こういう形を取らせていただければな、と…
皆様には不快な思いをさせてしまうかと思いますが
よろしくお願い致します。




3.言葉遣い等について
ここ最近、有難いことにたくさんの方が枠に来て下さり大変嬉しゅうございます。
私自身が、枠周りなどをあまりしないためリスナー様のフォロワー様など本当にたくさんの方がきてくださいます。
そして、そこで少し自分の中で目立って見えてくるのが言葉遣いです。私も言葉遣いはいい方とは言えませんが、【親しき仲にも礼儀あり】は極力忘れないように気をつけております。が、長い付き合いなどになるとどうしても出てしまう時はあります。流れやノリなど。よくコメント欄で「お前」や「テメェ」など少々言葉遣いが宜しくないものをお見かけします。
書き込む際に、今一度それを見た人のことを考えて下さいませ。いくら、いつも言ってるからやリア友だからと言っても、《ネットと言えどリアルと言えど相手は人間です。》大丈夫な時もあればそうではない時もあります。暗いニュースが多い中、何がきっかけになるかは当人次第でございます。もう少し相手を大切にして行きましょう。

長々となってはしまいましたが、
最後まで読んでいただけると大変恐縮でございます。

Comments