今夜は救う会兵庫代表、兵庫県議会議員の長瀬猛先生に

라이브 예고
今夜は救う会兵庫代表、兵庫県議会議員の長瀬猛先生にお話をお聞きいたします。
長瀬先生はいつもとても貴重で大切なお話を私たちに教えてくださいます。

今日は拉致問題以外に『LGBTQ問題』についても長瀬先生のお考えをお聞きしたいと思います。

日本国憲法の第14条第1項

「すべて国民は、法の下に平等であって、人種、信条、性別、社会的身分又は門地により、政治的、経済的又は社会的関係において、差別されない。」

とされています。

日本ではLGBTであることを禁じられることなど法のもとにありません。
そのうえで新たな法案は本当に必要なのでしょうか。

またこうした運動ははたして本当にその当事者の多くの方々が賛同されたり望むことを目指しているのか。

この大事な視点が抜けていると私は思っています。

性的マイノリティーの方々の全容把握など出来ていないのが現状ではないでしょうか。
 
性に対する考えというのは、
おおやけにする必要のない超個人的なことだからこそ、
センシティブな問題だからこそ、
全体全容の把握など不可能、出来ないことです。

同性愛だけでなく
異性愛でも
十人十色、
多種多様なはずです。

人権問題。
無い差別までも作りあげ、
被害を針小棒大に拡げる。
得をするように権益を狙う勢力が見え隠れしませんか。

あえて言うなら
人権団体は差別を無くすために活動するのでしょうか。
差別が無くなればその団体の存続意義も消えるのですが…

長瀬先生からいろいろとお話をお聞きし、皆さんとしっかり考えたいと思います。

☔.°+。☔.°+。☔.°+。☔.°+。☔.°+

댓글